在宅ワークを強制されたウィズコロナを経て、ポストコロナの働き方を見据える時期が近づいてきました。ウィズコロナの働き方は、在宅か本社の二者択一でしたが、ポストコロナでは定着しつつあるリモートワークとハブオフィスとしての本社で働くことをいかに共存させるかを模索することになると思われます。
一人で集中して行う作業などは在宅のほうが効率が良い反面、何か新しいアイデアを出したり生み出したりするためには、チームとして集まり、仲間と会い、コミュニケーションとコラボレーションを通して経験と知識を共有し、学び合う場所をつくることが必要不可欠です。
またコロナ禍において在宅やシェアオフィスによるリモートワークが広まったことで、ハブ機能を果たす本社機能が縮小する傾向にあります。そのような状況のなかで、ハブオフィスと在宅を結ぶサテライトオフィスの需要が高まってきています。在宅やシェアオフィスを「集中する場」、ハブオフィス(本社)を「協働の場」とすると、サテライトオフィスはそれらの中間に位置する「つながりの場」といえます。
今回私共は「つながりの場」としてのサテライトオフィスのデザインを、「可変」「安全」「共有」というキーワードのもとに提案致します。
ポストコロナのオフィスに求められるのは可変性
組織や業態の変化に伴いオフィスを改修する必要が生じた場合、大半のオフィスでは工事が必要となり、刻々と変容するオフィス機能にオフィスプランを追従させることが困難でした。ポストコロナにおいて事態は更に深刻となり、今後数年間でオフィスの利用形態が目まぐるしく変化することも予想されます。
今回私共は、オフィスワーカーが自分たちの手でレイアウトを変更することが可能となる様々なアイデアを取り入れ、オフィスの利用形態が変化してもその都度工事を伴うことなく、自由にプランニング出来るシステムを提案します。
グリッド状にレイアウトされた移動間仕切りレール
移動間仕切りレールを1.2mの格子状に配置することで、壁の増設や変更をオフィス利用者が自在に変更することが可能となります。またホワイトボードやグリーンバック機能をもたせた移動間仕切りを設置することで、コンパクトな会議空間を形成するようなことも可能となります。
移動型システム什器
幅2.4m、高さ2.1mの移動型のシステム什器を提案します。この什器は移動間仕切りよりも簡単に移動することができます。また収納やモニター、ロッカーなどのシステムをブロック状に組み込むことで、オフィスで働く個人や、グループ単位でのカスタマイズが可能となります。
吸音効果のあるカーテン
ファブリック素材であるカーテンを間仕切りとして用いることで、簡単にパーソナルスペースを作り出せます。また、布の持つ素材感や吸音性能により、落ち着いた空間を生み出すことができます。
プランニング例
デザインされた安全対策
ポストコロナのオフィスにおいて感染症対策を中心とした安全対策は欠かせません。その一方で、それらがオフィスの雰囲気を阻害することなく、空間に溶け込みながら効果を発揮することが望ましいといえます。体温検知器やサニタイザー、サインなどを空間にフィットするよう適正にデザインすることで、安心で快適なオフィス空間をつくりだします。
エントランス:安全を担保するセキュリティーゲート
エントランス:来訪者をスクリーニング
AI温度検知端末、サニタイザー、喚起サインを設置し来訪者をスクリーニングします。入り口扉も自動ドアとすることで、接触感染を予防します。
クリーンステーション(従業員出入り口)
従業員出入り口をクリーンステーションとして機能させます。AI温度検知端末、サニタイザー、喚起サインに加え、手洗器も設置し従業員の安全を確保します。
サテライトオフィスに不可欠な「つながりの場」
ミーティングポイント:新しいアイデアを生み出す協働の場
新しいアイデアは職場の仲間や外部の協働者とコミュニュケーションを重ねることによって生み出されます。普段はリモートワークや個別に営業へ出かけている社員が集まり、気軽に議論を重ねられる自由な雰囲気の場をつくります。カーテンや移動間仕切りでレイアウトを自由に変更することや、フリーアドレスのワークスペースとして利用することも可能です。
タウンホール:多目的に使えるミーティングスペース
新製品発表会や社内プレゼン等に使用できる、ひな壇状のプレゼンテーションスペースです。普段は個人のワークスペースやお弁当を食べるランチスペースとして活用することもできます。ソーシャルディスタンス対策として、一定の間隔でクッションを配置します。
安全対策が施されたパーソナルスペース
フォーカスブース:個人で集中できる場所
より集中したい時に利用できる一人用のブースです。固定のガラスパネルで他のスペースから隔離し、半個室状態で作業ができます。
フリーアドレスデスク:パーティションで飛沫感染予防
パーソナル区画をつくることができるパーティションを設置し、物理的にソーシャルディスタンスが取れるようにしています。間仕切りを取り外せばミーティングテーブルやランチテーブルとしても使用可能です。
タッチダウンスペース:スキマ時間を有効活用
打ち合わせやプレゼンの合間のちょっとした時間を有効に活用できるスペースです。窓際のパーソナル区画がされたコージースペースは、短時間で集中的な仕事を可能とします。
ライブラリーコーナー
移動式什器とカーテンで囲まれ、資料の読み込みや作成に最適な空間です。
家庭のようなくつろいだ雰囲気でコミュニュケーションを図る
ラウンジスペース
休憩やブレーンストーミング、商談などに使えるリフレッシュスペースです。ローソファーとコーヒーテーブルで設えられたリビングのような場で緊張を解きほぐし、新しいアイデアを生み出すことができます。
キッチン
非接触のコーヒーマシーンや自販機、抗菌仕様の人造大理石など、接触感染対策が施されたパントリースペースです。カウンターとハイチェアも併設しているので、社内外の人とフリートークやブレーンストーミングを行えます。
キッズコーナー
留守番できない幼児を連れてオフィスでちょっと調べ物をしたい、保育園からの帰りにオフィスで資料を作成したいといったニーズに対応するキッズスペースです。木調の抗菌メラミン素材でできた家型フレームや、抗菌仕様のカーペットを採用しているので、安心して子供を遊ばせることができます。
感染と遮音の対策が施された固定エリア
ボードルーム
大型モニターやカメラ、マイクなどWEB会議に必要なデバイスを備え、遮音対策も施された会議室です。ビルトイン式空気清浄機や床下排気の換気システムを導入し、空気循環にも十分配慮した空間とします。
プライベートオフィス
CEOや役職者のための個人スペースです。ボードルーム同様に、空気循環と遮音に配慮した個室空間とします。